雑記
ここ3か月くらい、毎週店舗にも足を運んで店員さんと偏ったトークを交わし、毎日オンラインで価格の変動を血眼で情報収集しています。 それでも、本当に今買うのが難しいんです。 特に私が欲しい据え置きヘッドホンアンプはむずかしい。 狙っているのは20~30…
※客観視点多めのネタ記事です。特定の人や団体を揶揄する意図はございません。ご理解の上お楽しみください。 最初に結論ですが、 林原めぐみさんの文体が友人のオカンとそっくりだったのが衝撃 (釣りみたいでスマソ) ブロガーとして政治的見解?ないない。 …
一番は「欲しい情報がなかった」に尽きますね。 ソニーのWM1AM2というウォークマンを購入する際に、色々と下調べしたのですが、まぁ正確な情報が無い。 正確な情報とは何かというと、デメリットの情報です。 購入後に最も役立つ情報とも言えますね。 個人ブ…
現代のヴァルハラことXにて、女性への「さん付け」が失礼にあたると投稿され、物議をかもしています。 まず社会人として女性もしくは男性に「さん付け」するのは普通であり、役職の有無、電話対応などを除くと一般常識の範疇になります。これは女性→男性でも…
昨年末くらいから薄々思っていたのですが、2025年に入ってから明らかにアニメを観る本数が減ったんですよね。 とはいえ、好きなアニメは好きなまま。 クールごとにお気に入りの作品もあり、自分の感性が大きく変わったとも言いにくい。 恐らくの理由としては…
反AIからAI推進派まで、絵柄=私物かどうかという、やや感情的な議論が進んでいるような気がしますが。 私物=ブランド として置き換えて考えてみると簡潔です。 絵描きはファインでもサブカルでも、その価値は技術の研鑽によって生み出されています。要は、…